お知らせ
スタッフブログ

流石だな 湘南 〇奈川県警察 この手の車両が夜の見回りしてくれると安心かな運転手は裕次郎? ゆうたろう?ブランデーグラス持って持ってるかも

普段は車で通過してしまうので気にもしていなかったのですが、お堀端通りから小田原駅方面に向かったところに文化財の案内看板を見つけました。やはり

Kです。たったこれだけですが、タイル貼りの難しさを痛感しました。社長が自分で貼って見ろと言い、貼り始めたら難しい。良い経験になりました。一つ

現場員のKです。4/28.29の2日間を掛けて、小型車両建設機械の資格を取りに 綾瀬まで行って来ました。 現場の監督に必要?? と言われると

現場の『K』です。がきのつかい で有名になった、塚原のグリルとしおさん、 7月の末で閉店。と言う事で行って来ました。 こういうお店が段々と少

オスプレイが2期 事務所の上を北へ 東へと忙しそうに飛んでいる。こんな所に飛んでるはずがないと良く言われるが、何時もは一機なのに今日は2機。

以前の会社 小田原『㈱田中組』色々有ったけど、今も頑張っている所を見ると微笑ましい。ハマーホームも頑張っていかないとね。

穴部の自動車屋さんの夜間照明がやたらと眩しい。遠くからでも、道路の方を向いているのか、走りにくいと思うのは自分だけでしょうか

Kです。飯泉橋より小田原側には、外食する店が少なく事務所での残業時のお弁当もここすき家 もしかして閉店と思い、Uターンして戻ったら改修工事で

Kです。少しの仕事だから、社員でやろうと言って張り切って取り掛かったのですが結構大変でした。僕の上司の一級建築士の2人も参加したのですが数日